裁判対応の電気機械(火災)事故技術鑑定・PL事故技術鑑定・自動車(火災)事故工学鑑定・火災事故保険裁判技術鑑定・特許同一性裁判及びそれらの複合案件の技術鑑定・工学鑑定を技術鑑定会を中心とする多分野専門家チームで行います。
火災保険の支払い要求に対し、支払い拒否がなされている場合の裁判において、請求者側に立った火災原因鑑定を、専門家チームで行います。初期費用を抑えるため、成功報酬と組合せてお引受けすることもできます。(技術士:大藪勲) ![]() |
||||||
といった、工学鑑定以上に高度な専門知識を必要とする、総合的な科学技術の評価を行い、問題を客観的な立場で解明することが「科学技術鑑定」です。 大藪技術士事務所は、公益社団法人日本技術士会のメンバーとして、複数の技術分野の専門家と協力し、クライアントの皆様の技術的トラブルの解決に努めております。 ■次に該当する裁判対応科学技術鑑定を行っています。
技術鑑定、工学鑑定、PL鑑定、火災鑑定(電気火災,建物火災,塗装場火災,塗料火災,木材火災,建築材火災)の火災保険・損害保険・交通事故 裁判に対応します。
[調査対象:訴状,判決,準備書面,消防記録,火災報知器,トラッキング,火災原因判定書,実況見分調書等]
裁判(地方裁判所,高等裁判所)に於ける技術鑑定は(1)公鑑定と(2)私鑑定があり、どちらも対応します。
|
|
技術コンサルタントの健全な発達を図るために国によって認められた資格制度です。
|
|
